シューズクロークの工夫 今日は便利なシューズクロークにするためのちょっとした工夫をご紹介します😊 開放的だけど目線がいきにくくする工夫 我が家のシューズクロークはアーチ壁が2つ。奥は床から一段下がって降り、手前は玄関タイルから続いています。扉がないオープン空間のため開放 ... 続きを読む
芝生のお手入れについて 我が家はお庭に芝生を採用しました。芝生のお庭を使ってみて感じたこと、お手入れ等の質問が非常に多いので、ブログにまとめさせていただきます。我が家ではという点からお話させていただきますのでご了承ください。逆に素人ならこれくらいできちんとお手入れできるよ程度に ... 続きを読む
見せる収納or隠す収納 その④ 収納を見せる隠す問題はかなり悩むポイントですよね😭今日はどうしても見せる収納を作りたい人のために、キレイに使いやすくなるポイントについてちょっとだけ語ります! 収納するものをあらかじめ決めてスペースを絞る キッチンの見せる棚収納、洗面所の可動棚収納な ... 続きを読む
インテリア雑貨の飾り方 こんにちは!今日はインテアリア雑貨の飾り方のポイントを話そうと思います。可愛い小物、ついつい買ってしまい増えがちですよね。せっかく可愛い小物も、インテリアショップだとオシャレに見えたのに、自分の家に飾るとイマイチ...なんてことありませんか?それは飾り方次 ... 続きを読む
間取りの導線 こんにちは!今日は我が家の間取りにおける動線の考え方をご紹介します。間取りを考える際に動線、特に家事動線って意識されますよね。 ✔動線で考える際は以下のことを考えると良いと思います。 ・水廻りの動線キッチン周り、洗面周り、洗濯干し場、お風呂場・ゴミ捨 ... 続きを読む
照明の高さを調節しました こんにちは!先日蠣崎マコトさんのガラスシェードランプを、個展に行って購入しました。 ずっと憧れの照明は、目で見て触れて購入したく、近くで個展が開催される日をずっと待って、ついにお迎えする時がきました😌 コードが少し長かったので、この照明に合うコードア ... 続きを読む
共働きの健康時短料理 こんにちは!どんなお夕飯を食べるかご質問をいただくことが多いので、今週1週間分の平日のお夕飯事情をメモしてみました🍚 我が家は共働きで平日完全燃焼派のため、平日と休日でご飯事情が違います。 平日:忙しくてもきちんとご飯を作る休日:買う・テイクアウト・ ... 続きを読む
生活感のある家とない家 自分に合った生活感を探す こんにちは! 生活感がないお家ってスッキリしていてシンプル。お洒落~!生活感があるとごちゃごちゃしていてお洒落から遠ざかってしまう…なんて思うことありませんか? これが非常に難しいお話で、人それぞれ 生活感が全くないお家の ... 続きを読む